二段ベッドってどう?子ども達の反応は?親は寂しさを抱えてモヤモヤ

子どもなら誰でも憧れる二段ベッド。でも実際使い勝手はどうなのだろう?と疑問に感じる方もいるでしょう。

最初は大喜びの子ども達やママパパも、徐々に寂しい気持ちが出てくるかも。今回は、二段ベッドを導入した親子の様子や、SNS上に挙がるモヤモヤした気持ちを調査しました。

目次

二段ベッドに大喜びの子ども達!親の想いは少し複雑!?

二段ベッドを実際に購入すると子ども達は大興奮!大人も久しぶりに広いベッドで寝られて最高〜という喜びの声が挙がっていました。一方で親離れを実感して、少しセンチメンタルになるママパパも多いようです。

数年ぶりに一人で寝れて快適〜

子ども達大興奮!初めは一緒に寝るよ

朝方になると布団に潜り込んでくる!いつまで寝てくれるかなあ

いきなり二段ベッドで一人寝るのは不安?寂しさを感じてモヤモヤ

二段ベッドが届いても、いざ一人で寝るのはちょっぴり怖いものです。兄弟と同じ段に寝る姿をみてほっこりするパパ。一緒に寝れない寂しさや買ったのに全然寝てくれない〜とモヤモヤな気持ちを抱えるパパもいるようです。

二段ベッドなのに下段で一緒に寝る娘達

二段ベッドの購入が親ばなれの一歩!

娘の可愛い行動にキュンとするパパ

もう川の字も終わりと思うと寂しい

買ったのに子ども達が全然寝ない…

娘に私のベッドで寝ないでと言われてショック!

一緒に寝れる時間はとても幸せ!なかなか一人で寝れない姿にモヤモヤ

二段ベッドで一緒に寝ることで幸せを感じたり、親子での時間が増えるなどいい効果を感じるママも多いよう。一方でなかなか一人で寝られない子ども達の様子に、もどかしさを感じるママの声がみられました。

二段ベッドで一緒に寝るのは狭いけど幸せだ

分解すれば1人部屋になっても使える!

二段ベッド購入がきっかけで会話が増えた

組み立てに疲れたよ〜〜〜

なかなか一人で寝れるようになるまでは難しい

二段ベッドあるのにみんなママの方に来て寝られない…

家族の生活に合う二段ベッドを探そう!

二段ベッドを導入して、すぐ一人で寝てくれることもあれば、全く寝てくれない〜という声も。親も子ども達への愛情を改めて感じる機会になるかもしれません。

親子で寝れるベッドや一段ずつに分解できるタイプなど、商品はたくさんあるので、家族にぴったりの二段ベッドを探してみましょう。

mamaniおすすめベッド&関連グッズ

タンスのゲン 天然木 二段ベッド

北欧産の天然木を使用しており、耐久性が高くシンプルな作りの二段ベッドです。垂直はしごにすることで省スペース化を実現。一段ずつ分けて使えるので、個室を作るときもそのまま使用できます。

リノキッズ 二段デスクベッド

スペースが限られている部屋向けに作られた二段ベッドで、下段が机に変わる仕様になっています。机にものを置いたままでベッドに変えられるのも驚きのポイント。2人分の机を設置することも可能です。

RASIK 天然木 親子ベッド

シングルベッドの下にスライド式のベッドが収納されているのが、親子ベッドです。なかなか一人で寝るのが難しい年齢の子でも安心。一人で寝られるようになったら、下のベッドは収納スペースとしても活用できます。

Youtube CovearthOfficial

家具専門店が運営しているYoutubeチャンネルで、二段ベッドを選ぶポイントについて紹介しています。材質の違いによるメリットやフレームの選び方などを、5分程度の短い時間で知れる動画です。

岩崎書店 にだんベッドだいすき!

二段ベッドで寝ることになった兄弟ケンとミナ。ジャンケンに負けて下の段で寝ることになったケンですが、そのうちとても面白いことを思いつきます。二段ベッドで寝るワクワク感を共有できる絵本です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と0歳姉妹の育児に奮闘中。都内から電車で1時間の郊外に住んでいます。育休中の時間を使って、何か始めたいなと思い、アロマの資格を取ろうとコツコツ勉強中。指示待ち人間代表の夫にイライラしつつも、勝手に行動されると怒ってしまうことも(笑)。子どもが寝たあとのこっそりおやつタイムを楽しみに、毎日頑張っています。

目次