ペーパードライバーは克服した方がいいの?練習に役立つサービスも紹介

ペーパードライバーだけど運転できる方がいいのかな?と悩んでいる方もいるでしょう。運転への苦手意識を克服すると、行動エリアが広がったりとメリットもあります。

記事の中では、克服して良かった声や夫婦間のモヤモヤ意見、運転練習に役立つサービスもご紹介します。

目次

家族のためにペーパードライバーからの脱却にチャレンジ!

ママ友と気兼ねなく遊びたい、家族を色々なところに連れて行ってあげたいという思いからペーパードライバー克服に挑戦する姿が見られました。パパがママの練習に付き合う時は、声の掛け方に十分気をつけましょう!

ママ友とのお茶会目指して運転練習頑張る

家族のために必死で練習を頑張った

ママの練習で助手席にパパが乗るのは考えたほうがいいかも

ママの練習をサポートするパパ!夫婦どちらかが運転しないのはダメ?

子どもにかっこいい姿を見せたい!と講習を受けるパパもいます。練習を頑張るママを色々な形でサポートするパパも。一方で、ペーパードライバーのママへのモヤモヤや、運転できないことに小言を言われてグチをこぼすちょっぴり切ない投稿も見られました。

トミカ好きの息子に良いところを見せたくて頑張った

講習後のママの運転にドキドキ…

ママの講習中はパパがワンオペで支える

ママがペーパードライバーだと病院も習い事も大変

そのうち自動運転技術が発展するよね

4月はヒヤリハットに注意かも

勘を取り戻し気軽に運転できるようになったママ!子どもの反応にモヤモヤ

ペーパードライバーを克服したことで、世界が広がってお出かけしやすくなったというママの嬉しい声がたくさん。一方で近所のペーパードライバーママ友に困っているという声や、子どもに運転怖い…と言われ落ち込む〜〜というモヤモヤボイスも聞こえてきましたよ。

田舎では車に乗れることが必須!

教習所に託児所があって夫婦でも通えた

雨の日の送迎も近場の買い物も気兼ねなくできる

ペーパードライバーのママ友は助けるべきだった?

ママの運転は嫌だ…と言われる

娘の急病にペーパードライバーとか言ってる場合じゃない

ペーパードライバー克服を夫婦で検討しよう!

夫婦のどちらかがペーパードライバーだと、不満が生じやすくなる場合もあるでしょう。夫婦で運転できるようになると、行ける場所が広がって楽しみが増えたという声もあります。

どちらかが肩身の狭い想いをしている場合は、一度夫婦で運転について話し合ってみてもいいかもしれませんね。

mamaniおすすめのペーパードライバー関連サービス&グッズ

ペーパードライバーナビ

都道府県を選ぶだけで、近くのペーパードライバー教習所を検索できるサイトです。王道の校内教習から、高速や山道だけ練習したい!という声に応える教習所まで、多様なサービスを案内しています。

スターズアンドハーツ ペーパードライバー講習

ペーパードライバー専門のインストラクターが付き、車庫入れや高速運転などをサポートします。出張教習なので生活圏内の道で練習できます。教習車ではないため、周りからも気付かれず普段と同じ環境で練習できるのがポイントです。

Youtube A&Eペーパードライバーズスクール

ペーパードライバーズスクールが、運転が苦手という人に向けて発信しているYoutubeチャンネルです。運転中に混乱しがちな駐車に焦点をあてた動画や、車線変更のコツなどを丁寧に解説してくれています。

ナツメ社 脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい!

運転しなくなってからのブランクが長い主人公が、感覚を取り戻すようになるまでの過程を描いた本です。漫画形式で読みやすく、プロのアドバイスページもあるので、技術面の情報もしっかり詰まっています。

神戸ドライバーズサポート 教習教材PDF

免許をとってから時間が経ちすぎて、今さら勉強方法がわからないという方にぴったりの教材です。発進方法からガソリンの入れ方、道路標識の見分け方まで実際の写真で確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と0歳姉妹の育児に奮闘中。都内から電車で1時間の郊外に住んでいます。育休中の時間を使って、何か始めたいなと思い、アロマの資格を取ろうとコツコツ勉強中。指示待ち人間代表の夫にイライラしつつも、勝手に行動されると怒ってしまうことも(笑)。子どもが寝たあとのこっそりおやつタイムを楽しみに、毎日頑張っています。

目次