子どもにスマホは必要?いつから持たせる?パパとママのモヤモヤ論争

今や一人一台が当たり前のスマートフォン。子どもに持たせるのは不安…と感じるパパママも多いのではないでしょうか。今回はそんなパパママの不安を解消すべく、SNSで子どもとスマホの付き合い方に関する意見を集めてみました。

目次

スマホを持たせているとやっぱり安心。友達とスマホで楽しく連絡を取る姿も。

塾や習い事で遅くなる日もスマホがあれば、子どもと連絡が取れるので安心。GPSをオンにしておけば居場所の確認も可能です。もしもの時の連絡以外にも、友達とのコミュニケーションツールとして楽しく使用する姿もありました。楽しみながらスマホの使い方を学べるのはいいですよね。

https://twitter.com/chocohaha/status/1638789925456986113

パパはスマホ依存やSNSトラブルが不安。すぐに壊しちゃったなんて声も。

やっぱり心配なのがスマホ依存やSNSでのトラブル。スマホの使用に関して親子でしっかりルールを話し合う必要がありそうです。他にも元気いっぱいの子どもにスマホを渡すと、あっという間に壊してしまったなんて声も。あまり高価なスマホを渡すのも考え物ですね。子どもたちはスマホが嬉しいようで、パパのお仕事中に写真やメッセージをどんどん送ってくるなど、嬉しいような、困ったような投稿もありました。

https://twitter.com/f_eb3qe/status/1638511891743121408

やっぱり不安、ギリギリまで持たせたくない、などママのモヤモヤはたくさん。

パパ同様にSNSトラブルに不安を持つママが多い印象。ルール作りに悩むママもいます。「寝室に持ち込まない」「親に見られても困らないやり取りをする」「位置情報は切らない」「知らない人とは連絡を取らない」など子どもたちとルールを相談して決めているご家庭もあるようです。とはいえ、ネットリテラシーを学ぶ機会になるので、全く禁止するのも不安、と揺れ動くママたち。「子どもたちが学校以外でも友達と仲良く連絡を取れるので楽しそう」という声もありました。

スマホはあるとやっぱり便利。使い方のルールは家族で話し合って。

塾や習い事で帰りが遅くなる高学年ぐらいからスマホを持つ子どもが多いようです。GPSで位置情報が分かったり、連絡が取れたりすると安心ですよね。パパもママも一番の不安はSNSトラブルのよう。家族でしっかり話し合って、みんなでネットリテラシーを学ぶ必要がありそうです。

mamaniおすすめの通信ツール

キッズケータイ KY-41C(docomo)

家族など登録した相手とのみ繋がるので安心。いざという時は防犯ブザーとしても使用可能です。カメラも搭載されており、子どもたちの撮影した写真をパパママに送ることもできます。

mamorino6(au)

GPS・カメラ連動防犯ブザー搭載。ブザーをひくと音が鳴るだけでなく、パパママに自動で位置情報を発信します。メッセージ交換も登録した相手のみ可能で、知らない人とSNSトラブルに巻き込まれる心配もありません。

IIJmio(みおふぉん)

セキュリティー機能が充実しています。月額料金も480円からとお得。データ容量も1Gからと大きく、メールのやり取りが多い子や、検索・SNSを利用する子にもおすすめです。

LINEMO(ラインモ)

LINEのトークや音声通話は通信料無料。ソフトバンク回線のため、お昼や夕方も繋がりやすいのがポイントです。3Gプランは月額990円。データ容量を使い切っても、LINEアプリの通信速度は落ちません。

TONE SIM(for iPhone)

月額1500円からと他のSIMに比べて少し高めですが、セキュリティ機能が豊富で安心して使うことができます。データ容量が無制限で、子どもと連絡が取れなくなる心配もありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

約10年間勤めた保育士の仕事を結婚&地方への引っ越しで退職、現在2人の男の子と義両親と同居中。もともと食べ歩きが好きだったこともあり、2人の子どもの手がかからなくなってきたので、最近美容食の勉強を始めました。夫や義両親にサポートしてもらいつつ、すこしずつですが頑張っています。

目次