子どものための積立って必要?学資保険や積立NISAのモヤモヤ論争

子どもが生まれると気になってくるのが教育資金。学資保険や積立NISAなどを活用してコツコツと貯めていくのが理想的ですが、何から始めたらいい?積立NISAやジュニアNISA、学資保険など何がおすすめなの?難しくてよくわからない…と悩んでいる方も多いのでは。SNSで様々なモヤモヤを集めてみました。

目次

学資保険、ジュニアNISAをやっててよかった!

学資保険やジュニアNISAなどは、出産前から検討している方も多いよう。
自分ではお金の管理が出来ないので、強制的に貯められる学資保険をやっていてよかった!との声がたくさんありました。ジュニアNISAは4倍近い利益が出ている!なんていう羨ましい声も。

投資は長い目でみよう。普通預金派のママと意見が合わないパパも?

学資保険も積立NISAもやっていてよかったとの声が多くありました!ただ投資をしているとお金がプラスになったり、マイナスになったりするので不安になることもあるみたい。また、夫婦でお金に関する価値観が一致していればいいですが、投資は不安なのでやりたくない、という普通預金派のママと意見が合わないことも。逆に、リスクがあるのでNISAはやりたくないというパパもいました。

■学資保険、NISA、iDeCoなどに関するパパの意見

・お金かかりすぎ、学資保険入っててよかった

https://twitter.com/tyoriponnu8/status/1005195491762720768

・生活水準を上げずに、残ったお金を投資に回す

https://twitter.com/rihasensei/status/1531593026589818880

・iDeCoと積立NISAで悩み、積立NISAを開始

■パパたちのモヤモヤ、不安、悩み

・投資はながーい目で見よう

・妻は普通預金派なので投資の協力をえられず…

・慎重派の夫はリスク取るより財形貯蓄に入れると言う

学資保険と積立NISAどっちがいい?将来を考えると不安になるママも

子どもの教育資金に関してはしっかりと調べて準備しているママが多いようです。しかし、考えすぎて何がいいのかわからなくなってしまったり、将来が不安になってしまうことも。また、パパとお金に関する考え方が合わなくて悩んでいるママもいました。

■学資保険、NISA、iDeCoなどに関するママの意見

・ジュニアNISAと銀行口座に子ども手当を貯金

・学資保険は300万円あれば大学入試+初年度学費を賄える。

・子どもたちに「学資保険」の代わりに「投資型の保険」をかけてます。

■ママたちのモヤモヤ、不安、悩み

・学資保険と積立NISAどっちがいい?

・家計を見直したり、NISAやイデコ、将来のこと考えたら不安になってきた

・旦那とお金の考え方が合わな過ぎて辛い

子どもの教育資金について、夫婦でよく話し合おう

パパもママも、教育資金をどのように貯めたらいいか悩んでいる方は多いようでした。積立NISA、ジュニアNISAや学資保険など、始めたいとは思いつつ、リスクもあるし難しくてよくわからなくなってしまうことも…。子供の将来を考えて、色々な制度をうまく活用できるように夫婦でよく話し合うことが大切ですね。

つみたてNISA(金融庁)

つみたてNISAとは、2018年にスタートした、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

ジュニアNISA(金融庁)

2016年にスタートした、子どもの将来に向けた資産形成をサポートするために導入された非課税制度です。

iDeCo

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度で、加入は任意です。iDeCoはご自分で申し込み、掛金を拠出し、ご自分で運用方法を選んで掛金を運用します。 掛金とその運用益との合計額を給付として受け取ることができます。

かんぽ生命保険 学資保険

学資金のお受け取りのタイミングが3つのコースから選べます!将来のことを考えて、子どもに十分な教育を受けさせてあげたい。子どもの教育資金は必要だけど、コツコツ貯めるのが苦手なんだよな…。という方におすすめです。

SBI証券

SBI証券のつみたてNISAは100円から手軽に積み立てることができるため、投資初心者をはじめとして多くの人から支持されています。投資信託なら、なんと100円から始めることも可能!便利なスマホアプリを使えばらくらくお取引が出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住のワーキングマザーで1歳女の子を子育て中。毎朝、天気の関係なく長靴を履きたがる娘と格闘するも、今のところ全敗中。産後太りが戻らず、ジムの会員登録をしたけど、家事や育児が終わってから夜中のチョコレートがやめられないのは私だけではないはず。そろそろ第2子の妊活をしたいと夫婦で話し合っているものの、仕事との両立に悩み中です。

目次