結婚、出産、育児、子どもたちの巣立ち、介護…家族の状況の変化によって住みやすい家の形は変わりますよね。家族の状態にあわせて家をうまく変化させていく人、とはいえリフォームに対して不安がある人などさまざま。今回はリフォームを通じて家族のQOL(生活の質)をアップさせることに対する意見をSNSから紹介します。
家族の状態に合わせて家を変化させることでQOLアップ
家族の状態に合わせて、家もリフォームをして変化をさせると、それだけ家族みんなが楽しく、心地よく過ごせることも多いようです。中には結婚、1人目の出産、2人目の出産と幾度もリフォームを重ねてきた強者もいました。
独身時代の勉強部屋、結婚した後、子育てと変化を遂げる家っておもしろい
子どもの出産前にリフォームしておいてよかった
子供の成長に合わせて、1階と2階を分けてリフォーム
パパはいつだって優先順位が低い?子どもが成長してから好みの部屋にカスタマイズも
育児中はどうしても子ども達中心の生活、家作りになってしまいますよね。パパが我慢して子供部屋を…というパターンもちらほら。長期的な視点で、まずは中古をリフォームして子どもたちが巣立った後に新築購入を計画するパパもいるようです。子育てが終わった後に好みの部屋にカスタムするのも楽しいですよね。
リフォームして良かった!パパの意見
子どもたちが成長したのでリビングを自分好みに
子どもたちが小さいときはリフォームして、おおきくなったら立て替えたい
リフォームに関するパパの悶々
子どもの数に合わせてパパの書斎をリフォームして子供部屋になる悲しさ
リフォームをしてどれくらいのメリットがあるか現実的に考えるママ
新築を購入するよりは…といえど、リフォームにも大きなお金がかかるものですよね。また、大きなお金をかけてリフォームをしたけれど、自分の部屋ができたことで、家族間の関係性に変化がうまれたという意見もあり、ママの悩みどころです。一方で、リフォームによってママが精神的に落ち着く場所を作ったりと、家族に良い変化を与える場合もあるようです。
リフォームしてよかった!ママたちの声
リフォームしてママの部屋をつくる、実はママの精神衛生上最高
完全別部屋としての台所はママの大切な空間
リフォームに際して不安ないことも
遊び心が多すぎても嫌かもしれない…という不安
思春期の長男に合わせてリフォームするも寂し気な妹
家族に合わせて家の形を変えることもできるけど、何を大事にするかその時々の判断が必要。
子どもの成長1つをとっても、理想の家の形は変化しますよね。その時々で何を1番大切にするか、家族でしっかりと話合って理解し合うことが理想的。ひと言にリフォームと言っても、お金がかかるので慎重に検討することが大切です。
mamaniおすすめのリフォーム情報・アイテム
いくらかかるのか、どんなところに申し込んだたらいいのか、何もわからないのであればまずは相談。一級建築士の資格を持つ住まいづくりの専門家たちが公平中立の立場でアドバイスをしてくれます。
全国のカインズ店舗で相談できるホームセンターのリフォーム。親しみのあるカインズの商品を使っての提案なので、イメージがしやすく、親近感がわきますね。
ヤマダ電機のリフォームは家電はもちろん家具までも提案してくれます。IoT機器の設置、接続で快適な暮らしを提案してくれるので一気に生活のQOLが上がるかも。
家のイメージを3Dで作成してくれるアプリ。どんな部屋にしたらいいのかなかなかイメージがつかないときは、スマホの中でまずはシミュレーションをしてみるのもおすすめです。
リフォーム店11,000店、リフォーム事例28,000件の登録数を誇る、業界最大級のリフォーム相談サイトです。インテリアにもエクステリアにもつよいLIXILなので、理想に近いリフォーム事例が見つかるかも。