大人の歯科矯正って実際どうなの?今からやり始めても間に合うの?

大人になって、今さら歯科矯正するのってどうなのかな?と不安に感じている方もいるかもしれません。歯科矯正にはお金がかかるので、簡単に始められるわけではありませんが、マウスピースなど手軽に行える選択肢もあります。今回は、矯正にチャレンジしているパパママの声にスポットをあてました。

目次

歯のメンテナンスは大人になってからでも遅くない!

子どもの矯正がきっかけで歯医者に通い始めたというケースも多いようです。大人の矯正は子どもより費用がかかりますが、後々後悔することは避けたいと考えて、矯正を始める場合もあります。思い切って始めてみることで、自分に自信を持てるきっかけになるかもしれませんね。

大人になってからでも歯を動かせて感動!

今さらかもだけど後悔したくなかった

頑張ってケアしてたら褒められた

目的達成のために歯科矯正に取り組むパパ!期間や費用面にモヤる

おいしいものをずっと食べ続けたい、カッコよくいたいという想いから歯科矯正にチャレンジするパパ。予定していた期間よりも長くかかっていることや、治療費の高さにモヤモヤを感じるパパが多いようです。

家族みんなで歯の健康に投資してるよ

おいしいものを食べ続けるためにマウスピースに挑戦!

イケオジ目指して40代から矯正スタート!

40代からのマウスピースは悩むなあ…

2年の予定が矯正に5年もかかった

矯正器具は高いけど10年持つから仕方ない

子どもの歯が気になるママ!かかる時間とお金に驚き

自分が歯科矯正をしていると、どうしても子どもの歯の様子が気になる〜というママの声も。予算に余裕がある場合は、一緒に矯正をするのもアリかもしれません。一方で、矯正しにいったらほかの治療も必要になった、長くかかる分費用もかさんで大変……という悲痛な声もあがっていました。

歯科矯正していると子どもの歯並び対策にも気を遣う

子育て中だから通いやすい歯医者を探してる

歯科矯正に満足して娘にもやってあげることに

大人の価格が高すぎる…

虫歯や詰め物を治さないと矯正できない

矯正は時間もお金もかかる

歯科矯正、気になる場合はチャレンジしてみるのもおすすめ!

歯科矯正は子どもの頃に行うイメージがありますが、大人になってから始めても十分メンテナンスは可能です。ただし、気になるのが費用とかかる時間について。歯科矯正をして叶えたいことをイメージすると、少し挑戦しやすくなるかもしれませんね。

mamaniおすすめの大人向け歯科矯正サービス&グッズ

Oh my teeth

初回診断が終われば、通院なしで矯正をスタートできます。自宅に直接マウスピースが届き、矯正中はLINEで経過チェックを行います。途中で追加料金が発生しないため、予算を立てやすいのも魅力です。

DPEARL

専門技工士が作ったオーダーメイドのマウスピースが提供され、矯正歯科医が一人ひとりに合った矯正プランを提案してくれます。幅広い症例に対応しており、3ヶ月のプランから1年かけてじっくり矯正を行うプランまで選べるのが特徴です。

矯正歯科ネット

「矯正歯科ネット」には、全国の矯正歯科が掲載されており、自宅近くの医院を検索できます。基礎知識や矯正にかかる費用、無料の相談室も完備。矯正を始める前にチェックしておきたいサイトです。

知れば知るほど! 始めたくなる おとなの矯正歯科BOOK

日本で最大規模の矯正歯科専門開業医の団体である「日本臨床矯正歯科医会」が監修している本書。歯に自信を持てずに大人になった、9人のリアルな体験談が掲載されています。矯正するかを迷っている方向けの1冊です。

Youtube 矯正歯科医おおきの歯並びスクール

矯正歯科医の先生が、歯科矯正へのよくある質問について解説してくれているYoutube動画です。動画で見ることで、矯正のイメージがしやすくなります。治療のビフォーアフターもわかるため、実際の効果を確認できるのも魅力です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と0歳姉妹の育児に奮闘中。都内から電車で1時間の郊外に住んでいます。育休中の時間を使って、何か始めたいなと思い、アロマの資格を取ろうとコツコツ勉強中。指示待ち人間代表の夫にイライラしつつも、勝手に行動されると怒ってしまうことも(笑)。子どもが寝たあとのこっそりおやつタイムを楽しみに、毎日頑張っています。

目次