![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/mamani様 画像加工PJT-1024x576.jpg)
ネントレ(ねんねトレーニング)とは、パパママの抱っこや添い寝がなくても、赤ちゃんが自分で眠りにつけるように習慣付けるトレーニングのことを言います。ネントレに成功すれば赤ちゃんが一人で寝てくれてパパママの負担が減る一方、失敗したという声もあります。そこで今回は、ネントレについてSNSで調べてみました。
ネントレグッズで朝までぶっ通しで寝るようになった
ネントレ成功のカギはネントレグッズにある!?ベビーモニターやおくるみなど、ネントレグッズでネントレに成功した人も多いようです。実際にグッズを使用した人からは「本当によく寝る」「朝まで寝るようになった」と成功例も聞かれます。
本当によく寝る。
これ着せたら生後2ヶ月から朝まで通しで寝る癖がついた。
ネントレは気になるけど…「どうすればいいの?」にモヤモヤ
子育て中は寝不足に悩むパパもたくさん。ネントレには興味があるものの、どうすれば良いかわからないという声も。一方でネントレグッズを購入したり、ネントレ本で勉強したり、実際にやってみようとしているパパもいるようです。
ベビーモニターを購入してから負担が一変した
ネントレ本で「抱っこせずにトントンで」とあるが、トントンする前に寝返りして座り込むのだがどうすれば?笑
子育て中の寝不足はつらい…
ネントレした事なかったけど、やってみようかな
子供が泣いてるのがかわいそうで断念したママも…
ネントレを始めてみたものの子供が泣いてかわいそうで断念したというママや、ママ抱っこ必須になってネントレを始めたママ、非協力的なパパにモヤモヤするママも。一方で、ネントレに成功したママからは「本当にネントレおすすめしたい」との声もあるようです。
こういう所から意識改革していく必要があると思った!
本当にネントレおすすめしたい
ママ抱っこじゃないと寝なくなっちゃって疲れた
泣いてるのがかわいそうで辛くなってやめちゃう
夫は全く協力する気が無いからむずかしい
ネントレは赤ちゃんの気分次第?グッズを活用して挑戦してみては?
寝不足に悩み、「ネントレに成功できたら…」と悩むパパママも多いでしょう。ネントレは赤ちゃんの気分次第と思う方も多いかもしれませんが、最近では赤ちゃんの安眠を促すグッズもたくさんあります。気になっているパパママは、ベビーモニターやおくるみなどグッズを駆使して、ネントレに挑戦してみてはいかがでしょうか。
mamaniおすすめのネントレ関連グッズ
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/a790f7f607b625231a1ecbbf32558ade-853x1024.jpg)
夜泣きやモロー反射など、眠れない赤ちゃんの睡眠を助けるおくるみです。優れた伸縮性と心地よい質感で、汗っかきの赤ちゃんでも安心。生地の薄さやデザインなど豊富なラインナップも人気の理由です。
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/JP_shop-all_featured_SSB_5b57f59c-dfaa-40b5-bd93-2453dd8d4d76-1024x1024.webp)
顔認識カバー防止や寝返りアラート、泣き声感知アラートなど、多数の思いやり機能でママパパの育児不安を軽減します。かわいい表情を自動識別して撮影・保存してくれる機能も。
iimin Cカーブベビーベッド
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/01.jpg)
赤ちゃんは、背中を丸めて包み込まれるように優しく抱っこされると、 呼吸が落ち着き安心できます。この背中の丸み(Cカーブ)を保持するように作られた、安眠を促すベッドです。
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/FTEGEVLBNCLTGRY_01.jpg)
クッションの厚みと心地よい自然な揺れがパパママの代わりに子供をあやしてくれるバウンサー。バウンサーを卒業したらチェアモードにチェンジでき、長く使えるのもうれしいポイント。
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2024/12/1_750x.webp)
生後0~8ヶ月用のベビーラウンジです。赤ちゃんがくつろいだり、遊んだり、おむつを交換したり、ライフスタイルに合わせて使い方は色々。軽量なので、外出先や旅行でも使用可能です。
![](https://mama-ni.fun/wp-content/uploads/2023/09/mamani様 画像加工PJT.png)